リアル打ち合わせっていいな

先日、お客様と久しぶりに対面での打ち合わせをしました。
このお客様は、今年の4月からのご契約で、毎月ブログのリライトを請け負っています。
お仕事はじめたときは新型コロナウィルスで緊急事態宣言が出されていたこともありZoomを使ったオンライン打ち合わせでした。その後もなんどか打ち合わせをしましたが全てオンラインで、リアルにお会いするのは今回はじめてでした。
でも今回初めてリアルにお会いして、
やっぱり実際に会うっていいな!!
と思いました。
お客様とはZoomで何度もお話をしていたので、どういう方かわかっていたしイメージもできていたのですが、実際に会ってみるとまた違う印象です。
Zoomで感じていた、何倍も素敵な方だ!!と思いました。
オンラインのよさはわかっているつもりですが、実際にあったときのその方の雰囲気、声やしゃべりかたがZoomで感じていたよりももっと、
「ああ、この人ほんとに楽しくて素敵だ~!もっと話を聞きたいしわたしのことも話したい~!」
と思いました。
その人のオーラみたいなものを感じながら楽しくお話するっていうのはオンラインミーティングでは感じられないことですよね。
今回そのお客様と会ったのは特に打ち合わせのテーマがあったわけではなく、「一度お会いしましょう!」という感じだったのですが、とても収穫は大きかったです。
お教室を経営されているそのお客様の、実際の教室を見学させていただけたし、共同経営者のご主人とも対面でお話ができてお二人の教室への想いをより深く感じることができました。
実はこのお客様からいただいているお仕事は「ブログのリライト」です。
わたしが請け負っている「ブログのリライト」は、過去のメルマガの記事やFB投稿の記事を参考に、現在の状況にあわせて記事を再編集しヘッダー画像を揃えて投稿する、というお仕事です。
お客様の想いをより強く感じることができたので、今後もおおいに参考にさせていただきます。
ブログのリライト請け負っています
「ブログを書きましょう」「ブログは集客してくれます」
言うのはカンタンですがやるのは大変です。本業のある方にとって日々のネタ探しはまた違う業務になるからです。(わたしだってできていません、笑)
リライトする側からの意見ですが、
ザッと書いたブログ記事からは「熱量」は感じられるのですが「読み手にわかりやすく」というところまでは足りていないことがあります。想いが強すぎたり、「てにをは」が間違っているという単純ミスや話の順序を逆にしたほうがいいな、写真を加えたらどうかな、など修正を加えたほうがより伝わるんじゃないかと思うことが多いです。
なので、
お客様から荒原稿をいただいて、内容を理解した上でわたしがリライト・整形してブログに投稿するというお仕事も請け負っております。ご興味ありましたらご連絡くださいね!
・・・と最後は少々宣伝になってしまいましたが、
実際に会うことの素晴らしさって絶対ありますよね。
来年は新型ウイルス感染症の騒ぎが収まって以前のように顔を合わせてお話することが気軽にできるようになることを心から祈りつつ、年の瀬をすごしたいと思います。